ホームページソフト(又はテンプレート)を使ってホームページを作成したら、もちろんインターネットに載せると思いますが、
それにはどうすればいいのか。
まずネット上の住所=「ドメイン」を取得する必要があります。
取得できるサービス(会社)はたくさん有りますが、私がお勧めするのは
「ムームードメイン
」です。
お値段は年間1,000円以下からとお求め安く、初心者には扱い易いサービスです。
これによって住所=「ドメイン」が決まります。
※その他おすすめに【お名前.com】
があります。
次に行う事、それは「レンタルサーバー」を借りる事です。
このサービスもいろいろ有りますが、こちらも私がお勧めする「初心者に扱い易いレンタルサーバー」それが
「ロリポップ!
」です。
お値段は月額で100円〜とこちらもお求め易い設定です。
そしてこのホームページの情報を「レンタルサーバー」にアップロードする為には、「FFTPソフト」(無料)と言います
「ソフト」をインストールして使います。
※「FFTPソフト」(無料)はこちらからインストール出来ます。
→「窓の杜」
この3つの作業を行えばでネット上にアップロードする事が出来き、全国とは言わず全世界の人に見てもらえる様になります。!
以上。